(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)いよいよ4月も
半ばにさしかかろうとしています。
周りの景色は
少なからず変化しています。
街行く人の服装、
すれ違う人の顔、
いつもの時間に
いつもの場所で出会す人…(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)それぞれにそれぞれのドラマがあり
新しい物語を生み出そうとしています。
雨上がりの濡れたアスファルトが
寂しそうにしています。
少し暖かさを
取り戻しつつある4月の日。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)大きく変わり
大きく変える。
物事の本質をきちんととらえて、
前を向いてしっかりと
歩いていきたいものですね。
さて、そんな春に
美しさを楽しむ場所に行きませんか。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)花の万博20周年記念
「市民が主役のはならんまん2010」と題して
花と緑のフェスティバルが
花博記念公園鶴見緑地
いこいの広場で開催されます。
4月29日(木・祝)から
5月5日(水・祝)までの
朝10時から夕方4時半までの開催です。(%バイク%)(%車%)(%バイク%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)グリーンコーディネーターが指導する
「親子クラフト」や講演会、
シニア自然大学校や
大阪城南女子短大による出展や
第18回花と緑の絵画・ポスターコンクール入賞作品展など
花いっぱいのイベントです。
親子揃って家族みんなで
春の日差しを浴びながら
お散歩がてら訪れてみるのも
いいかもしれませんね。
お問い合わせは
はならんまん2010事務局
TEL 06-6615-6163まで。(%女マーク%)(%男マーク%)
