(%雨%)(%雨%)(%雨%)昨日の雨が
ひんやりとした冷たさを
地面から引き起こしています。
夏の日の打ち水のように
静けさを導くかのような
何かの気配。(%星%)(%星%)(%星%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)一日の始まりは
その日のドラマの始まりです。
早い勢いで
5月も過ぎていきます。
昨日は
子どもの家庭訪問があり、
先生がお昼から
お家に来られて色々なお話を…(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)子どもはまるで
借りてきた猫みたいに
おとなしくなっていたようです。
幼い頃に習った先生は
いつになっても大きな存在であり、
心の中に絶対的な「先生」として
イメージされています。
そんなことを繰り返しながら
人生は次の世代に
受け継がれていきます。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う女%)そんな小さな子どもたちが
たくさんのことを見たり聞いたりして
吸収していくことで
成長していきます。
さて、来る6月6日(日)の
お昼1時半からの1時間、
大阪市西区の
市立中央図書館1Fおはなしの部屋で
開催されるのが
「いろんなことばのおはなし会」。(%ノート%)(%消しゴム%)(%エンピツ%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)中国語や英語、ハングルなど
色々な国の言葉で
絵本の読みきかせが行われます。
楽しい楽しい
子どもたちのための行事です。
少しじめじめした
季節に入っているかもしれませんが
心がウキウキする
時間にしてみませんか。
お問い合わせは
大阪市立中央図書館
TEL 06-6539-3301まで。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)
