(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)8月真っ盛り、
夏本番。
真夏の太陽が
ギラギラと大地を照らし、
小麦色のこどもたちが
街のいたるところに
出没しています。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)もうすぐ
今年の夏休みを利用して
南の島に行きます。
いつも自分で
計画を立てて行く場所、
泊まる場所、
食事の場所等を
決めて出かけています。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)というよりも、
もう何回も行っているので
帰ってきたという感じになっています。
ただ、今年は
テレビ番組の影響で
観光客が
例年よりも多い気がします。
観光客が多いのはいいのですが
マナーをわきまえない人たちがいるのは
とても悲しいことです。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)美しい島や海を
汚さないでほしいもんです。
今年も南の海の調査を兼ねて
行ってきます。
さて、
大阪市が所有する帆船「あこがれ」は
小学四年生以上の人なら
誰でも乗船して航海体験ができます。
日本の自治体として
初めて建造された帆船「あこがれ」に乗って
「セイルトレーニング」入門型1日コースや宿泊コース、
4泊以上の航海型コースなどもあります。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)海や船に対するあこがれを
自分の目で見て手で触って確かめながら
貴重な体験をしてみるのも
いいかもしれませんね。
お問い合わせは
(社)大阪港振興協会セイル大阪
TEL06-6615-6070まで。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)
