(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)日々の暑さと共に
喉ごしを確かめる日々が続きます。
最近は蒸留酒ばかりで
ほとんど醸造酒を飲みません。
昔はとりあえずビールっていう時代を
凄く長い期間過ごしてきましたが
最近では
家ではほとんど滅多に飲みません。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)焼酎の奥深さに魅せられて、
麦から黒糖、そして芋という
ある意味お決まりのコースを
たどってきました。
お茶を少したらしてのロックが
一番美味しいと感じているのですが
そのお茶にも麦茶、緑茶、
ウーロン茶、ウコン茶に
さんぴん茶と多種多様。(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)個人的には
一番手軽に手に入る
ウーロン茶なんかがおすすめですね。
焼酎の味と香りを邪魔せずに
ウーロン茶のほのかな味が
存在感をもたらすという
真夏の媚薬には
何だかいい感じがします。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)さて
そんな飲み物を入れる器にも
こだわりたいものです。
自分で作った器で飲むのも
なかなかいいのかもしれませんね。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)大阪市此花区にある
舞洲陶芸館で毎週土日に開催されている
陶芸1日体験教室の
手びねり体験や絵付け体験、
日曜日開催の電動ろくろ体験など、
気持ちを落ち着かせて
良いものを自分で
作ってみるのもいいかも…。
お問い合わせは
舞洲陶芸館
TEL06-6463-7282まで。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)
