(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)先日は久しぶりの雨。
この時期の雨は
寒さをもたらすので
ちょっと厄介です。
でもまだ私は
家の中で夏の装いです。
Tシャツ1枚に短パン。
少し無理しているかもしれません。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)そして裸足。
裸足の生活は
もう大分続けています。
健康のバロメーターは
足裏からかもしれませんね。
最近は走っているときに履く靴も
すり減ってきているので
少し物色中です。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)というのも、
裸足でジョギングシューズを履いているので
減ってくると
違和感が感じられて
どうもいまいちパッとしません。
裸足の生活は
子どもたちまで伝染しています。
何かのちからが
あるのかもしれませんね。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)さて、そんなちからを
与えてくれるものの1つが
「ものがたり」。
11月28日(日)の
お昼2時から1時間半、
大阪市淀川区にある
淀川区役所で開催されるのが
「ものがたりのちから 君島久子さんを招いて」
と題した講演会。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)「ものがたり」の魅力や
中国伝承の民話の翻訳・再話に込めた
想いについてお話されます。
入場無料です。
最近、あまり「ものがたり」に接していない
子どもたちはもちろん、
若者やお年寄りまで
様々なメッセージを投げかけてくれる
「ものがたり」のちからに
触れてみるのもいいかもしれませんね。
お問い合わせは
淀川区役所 TEL 06-6308-9743まで。(%男マーク%)(%女マーク%)(%男マーク%)
