(%雷%)(%雷%)(%雷%)昨夜、
久しぶりに名古屋で寝床に入ったと思ったら、
グラグラっと揺れがきて、
飛び起きてテレビをつけると震度3。
仙台では震度4の揺れを
二度経験したばかりでした。
とうとう名古屋にも来たかって感じで
思わず身構えたのでした。(%左足%)(%右足%)(%左足%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)閉じ込められたら
どうしようと思いましたが
そこまでの強い地震ではなかったので、
ホッとしました。
地震はいつもびっくりします。
何事もなければいいのですが。
仙台への災害対策支援活動も
ある程度目処がついて、
少しホッとしています。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)一刻も早く元通りになることを
心から祈っています。
仙台の街も七夕祭り一色で
今年はさらに盛り上がることでしょう。
夜中の地震・・・
今朝起きて、子どもたちに連絡すると、
全く揺れていなかったとのこと。
少し安心しました。
さて、8月も2日目をむかえましたが
8月最後の日、8月31日(水)に
大阪市西区の西区子ども・子育てプラザ「2階講習室」で
開催されるのが「0歳子育て講座」。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)0歳児の
ちょっとした疑問について
聞いてみませんか。
ちょっとしたしぐさやそぶりや言葉などで
疑問を抱くことは多いはずです。
私も子育て初心者だった頃は
戸惑いを隠せなくて
おどおどしていた覚えがあります。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)時間は朝10時半から12時までの1時間半です。
0歳児の保護者の方が対象です。
講師は浪速子育て支援センターの保育士の方。
申し込みは今日から20日(土)までです。
お問い合せは西区子ども・子育てプラザ
電話06-6582-9553まで。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)
