(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)少し寒いかなと思いながら
長袖のカッターシャツを着て
朝の天気予報を見ると、
今日の日中の最高気温は25度。
半袖でもいいかなと
思い直したのですが
一度手を通したので
そのまま長袖で家を出たのでした。(%音符1%)(%音符2%)(%音符1%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)半袖の人が
どれぐらいいるのか
道を歩いている人、電車に乗っている人、
駅で待っている人などを見ていました。
ほとんどいないのが
今朝の実情。
同じ25度でもこれが1カ月前なら
ほとんど半袖だったのかもしれません。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)気温よりも
10月といった季節の先入観から
着るものも
ばれるのかもしれませんね。
見たものや感じたことを
固定概念というフィルターを通さずに
素直に表現したいものですね。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)さて、
来る10月28日(金)の午後2時から1時間半
大阪市港区にある
大阪市立弁天町市民学習センターで開催されるのが
「なにわのみちの四方山話」。
道路の役割について考える場。
道路について考えてみる機会です。(%エンピツ%)(%ノート%)(%消しゴム%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)人や車が
安全に通行する
交通機能としての道路や
まちを災害から守る機能、
さまざまな施設を収納する機能など
一緒に考えようという方々は
ぜひご参加ください。
お問い合わせは
大阪市立弁天町市民学習センター
電話 06-6577-1430まで。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
