(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)先日の土日は
子どもたちや近所の家族の人たちとで
京都の山の中に
陶芸合宿に行ってきました。
山の中にある
京都市の教育施設で
陶芸三昧の
二日間でした。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)二日間、
好きなだけ陶芸を作って、
どれだけ作品を作っても
同じ値段という
まさに陶芸道場でした。
子どもたちもお店などで売っていない
自分だけの作品を作って、
ご機嫌な状態でした。
同じ学校の同級生の子どもたちも
一緒だったこともあって、
朝から夜まで
楽しそうにはしゃいでいました。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)陶芸に飽きたら
フィールドアスレチックをしたり
てんとう虫をとったり、
野生のタヌキと遭遇したりして
なかなか都会では味わえない体験をして
喜んでいました。
貴重な思い出は
子どもたちの心の引き出しにそっと
忍ばせてあげるのがいいのかもしれませんね。
帰りの車の中では
みんないい夢をみて
寝ていたにちがいありません。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)さて、
来る5月5日(土・祝)の
朝10時半から12時15分まで
大阪市西区にある
大阪市立こども文化センターホールで
開催されるのが
こどもげきじょう えいがじょうえいかい
「おまえうまそうだな」。(%車%)(%車%)(%車%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)おなかをすかせた
肉食恐竜ハートと
赤ちゃん恐竜をめぐる成長物語。
お問い合わせは
大阪市立こども文化センター
電話 06-6531-5975まで。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
