(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)昨日は金環日食。
朝早くに子どもを起こして
かけ始めから観察していました。
学校からもらってきた
真っ黒い下敷きを
切断したもので必死に見ていました。
私は途中で仕事に行きましたが、
子どもは最後まで観察していたようです。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)窓から外を見ると、
何人かの人たちが空を見上げたり、
カメラをセットしたりしていました。
自然が与えてくれる感動。
それは何事にも
代えられないのかもしれませんね。
少し雲がかかったりする瞬間があったそうですが、
何とか観察できたみたいです。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)子どもたちにとっては
新しい感動が脳裏に刻まれたことでしょう。
この感動から興味を持って
何事にも打ち込んでもらいたいものです。
自然界の感動を味わうと
魔法をかけられたみたいで
なぜか不思議な気持ちになりますね。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)さて、
(特活)大学コンソーシアム大阪では
大阪学市民開放講座の受講生を
現在、募集されています。
開講期間は
6月2日(土)から30日(土)まで。
会場はJR東西線北新地駅近くの
キャンパスポート大阪。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)緑地環境科学から見た大阪。
大阪の自然や緑について理解し
生活や暮らしと
自然や緑との調和を図るための理解を深める
というものです。
お問い合わせは
(特活)大学コンソーシアム大阪
電話 06-6344-9560まで。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
