(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)梅雨の晴れ間の太陽は
いつもよりもギラギラとしている様な感じがします。
蒸し暑い季節、
子どもたちは寝苦しいのか、
ゴロゴロと回転しながら
あっちからこっちへと
夢の中での宇宙遊泳を繰り返しています。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)子どもたちは
一日に何度も着替えをして
洗濯物がいくらでも増えていく毎日です。
家に帰ると冷たいものを
必ず食べている子どもたち。
体調が崩れないように
気をつけていたいものですね。
食べ物には特に気を使いますね。(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)そんなとき、
ふいに窓際に2羽のカラスがやってきて
何かお話をしているかのように
カーカーと鳴きながら
こっちを見つめていました。
中に入れてほしいのでしょうか。
それとも私たちに何かを言いたいのでしょうか。
全ての生き物が
友達なのかもしれませんね。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)さて、
来る7月16日(月・祝)のお昼1時から4時半まで
大阪市西区にある
大阪市立中央図書館の5階大会議室で
開催されるのが
「マキムク遺跡、大型建物の謎にせまる」
と題した古代史講座です。
主催は
NPO いちょうコンソーシアム。(%音符2%)(%音符2%)(%音符1%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)2009年に
邪馬台国の有力候補地とされてきた
奈良県のマキムク遺跡で
3世紀前半では国内最大の
大型建物跡が発見されました。
卑弥呼とヤマト王権について
興味のある方で当日講演をお聞きになりたい方は
電話06-6448-8758(夕方6時以降)
NPOいちょうコンソーシアムまで。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
