(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)寒々とした光景に
お似合いの朝焼けが
一日の始まりを勇気づけてくれそうな
感じを引き起こしてくれます。
そんな先日の日曜日、
子どもたちが楽しみにしていた
近くの遊園地へ
遊びに行ってきました。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)この前に行く予定をしていたのですが、
あいにくの雨だったので断念。
この日となったのでした。
朝早くから起き出してきて、
行きたいモード全開。
あのアトラクション、この乗り物と
すでに一日の予定を決めていたみたいでした。
遊園地が近くなってくると
子どもたちの思いも最高潮に達して、
色々な乗り物への憧れが交錯して
車の中はまるで遊園地で
乗り物を待っているかのような状態でした。(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)遊園地に着くと、
それからは子どもたちの世界。
朝から晩まで思う存分に遊んだ後は、
車の中で爆睡状態だったのは言うまでもありません。
最近は規模の大きな遊園地が多くて、
なかなか小さな子どもたちが遊べる施設が少なく、
待ち時間も長いものが多いのですが、
子どもたちが安心して遊べる
昔ながらの遊園地もまた楽しいものです。(%音符2%)(%音符1%)(%音符1%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)さて、
来る12月23日(日・祝)のお昼2時から3時20分まで
大阪市西区にある
大阪市立こども文化センターで開催されるのが
「ぶす&人形ファンタジー」。
じんわりあたたかい作品で
すてきな冬の時間を過ごしてみるのも
いいかもしれませんね。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)おなかの底から
笑い転げる和尚さんと小僧さんの
とんちばなし。
人形のマイムと音楽によって演じられる
珠玉の作品集。
お問い合わせは
大阪市立こども文化センター
電話 06-6531-5975まで。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)
