(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)朝焼けが私の眠りを
少しずつ覚ましてくれます。
この時期は
朝が明けるのが遅いので、
夜から朝への
隙間の時間を楽しむことができます。
寒さが一つずつステップを踏んで
増して行く時間と
身体に染み込んでくる時間が
同じように進行していきます。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)冬という季節。
季節感をどの瞬間に感じるのかは
人それぞれですが、
その時間を感じることが増えてきていることは
確かな事実なのかもしれませんね。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)冬晴れの空。
晴れやかに
一つ一つの季節を過ごしたいものです。
朝、一つ一つの物事が静かに始まり
静かに時間が動き出す中で
冬の新鮮な空気を思いっきり吸い込んで
日々の時間を新鮮に過ごしたいものですね。(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)さて、
来る1月5日(土)のお昼2時から1時間半
大阪市西成区にある
大阪市立市民交流センターにしなりで開催されるのが
「書初め体験」。
参加費用は100円、
講師は日本書芸院
二科審査会員の堂北 裕香さんです。(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)対象は、
小学1年生から中学3年生までの子どもたち。
新年に書く、楽しい書初め。
初めての方もそうでない方も
みんなで楽しく書き初めをして
初春のひと時を楽しんでみるのも
いいかもしれませんね。
お問い合わせは
大阪市立市民交流センターにしなり
電話 06-6561-00007まで。(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)
