(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)心地良さが続くと
気持ちが安定するものです。
反対に心地良さが阻害された場合、
急にそれまでの安定感が嘘のように
心の中はガタガタになってしまったりします。
人は一人では
生きていけません。(%雪だるま%)(%雪だるま%)(%雪だるま%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)人の支えがあって
はじめて心が安定して
癒されるのかもしれません。
ガラス細工の心。
みんなそんな壊れやすい心を
慎重に大切にしながら、
一日一日を
繰り返しているのかもしれませんね。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)支え合う喜び、
誰かを支えてあげ、
支えてもらう。
お互いの気持ちが
ちょっとだけ動く瞬間を
大切にしたいものです。
あまりこんなことを思いながら暮らすことも
普段はないのかもしれませんが、
ふと思い出す時もあります。
人は哀しいものなのかもしれません。
冬晴れの空、流れる煙、
今日から2月が始まりました。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)さて、
来る3月16日(土)のお昼2時から2時間
大阪市浪速区にある
大阪市立市民交流センターなにわで開催されるのが
「おやこde楽しむ陶器の絵付け講座」。
講師は絵付講師の中井かずみさん。
親子の方が対象です。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)締切は3月6日(水)です。
自分だけの模様や絵をお皿に描いて
楽しい時間を過ごしてみるのも
いいかもしれませんね。
オリジナルのお皿は
きっと記念になるに違いないですね。
お問い合わせは
大阪市立市民交流センターなにわ
電話 06-6568-0791まで。(%音符2%)(%音符1%)(%音符1%)
