(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)梅雨の季節。
ジメジメとした何とも言えない
やるせない季節。
時間だけがゆっくりとゆっくりと
まるで瀬戸内の凪のように
止まってしまったかと思うほどです。
そんな時にいつも
右耳の調子がおかしくなります。(%ショボ女%)(%ショボ女%)(%ショボ女%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)耳あかがたまり、
耳の聞こえが悪くなります。
夏の前の湿気の多くなる
この季節に生じてきます。
大阪でも名古屋でもそしてこの福岡でも
また耳鼻咽喉科を探して行かなければなりません。
耳が聞こえなくなり
片方の耳で判断することはとても不自由です。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)仕事が終わってから
時間を見計らって行かなければいけないので、
何かとそれまでが不便です。
周りの音が聞こえないので、
自分の中の身体の音を聞いたりすると、
違った音がいつもとは違うように
聞こえてきたりします。
違う音を楽しむことで
違う何かが分かったりします。
梅雨空を楽しみたいものですね。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)さて、
来る6月29日(土)の朝10時半からの2時間と
お昼1時半からの2時間
大阪市旭区にある
大阪市立市民交流センターあさひ東で開催されるのが
「誰にでもできる押し花教室」。
コースターを使って可愛い壁掛けとクリアファイルに
押し花をアレンジするというものです。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)講師は
生涯学習インストラクターの
佐々木 えみこさん。
誰でもが参加できる教室です。
世の中に1つしかない作品を
思い出として作成してみるのも
いいかもしれませんね。
お問い合わせは
大阪市立市民交流センターあさひ東
電話 06-6955-3871まで。(%とんかち%)(%とんかち%)(%とんかち%)
