(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)暑さを意識しなくても流れ出てくる汗で
ふと夏が近いことを意識します。
今朝も額から流れ落ちる
汗のひとしずくの感覚で目が覚めました。
最近はずっと
窓を開けて寝ているのですが
だんだんと外の気温も上昇してきているので、
少しずつ寝苦しい夜になりつつあります。(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)虫の声でも聞こえると
まだ子守唄がわりになるのですが、
車の音や人の声など
無機質な音が聞こえてくると
なかなか眠りの淵まで
たどり着くことが難しい時もあったりします。
でも朝はみんなに
平等にやってきます。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%笑う男%)(%笑う男%)(%ニコ男%)朝の空気はどこもみんな
一緒のように感じたりします。
一日の積み重ねの延長が一年になり
そしてやがては一生を形作っていきます。
心の中に積み重なる
一つ一つの気持ちの思い出も
また夏に向かって
一つだけ重ねたような気がします。(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)さて、来る7月7日(日)
大人の方対象には朝10時から2時間
子どもの方対象にはお昼の1時間から2時間
大阪市旭区にある
大阪市立城北市民学習センター アトリエで開催されるのが
子どもの発達サポートセミナー
「人形づくりワークショップ」。
日本でもっとも有名で
長い歴史を誇る人形劇団プークによる
人形づくりのワークショップです。(%音符2%)(%音符2%)(%音符1%)

(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)動く人形を作ることの楽しさを体感する
いい機会かもしれませんね。
大人向けの講座では
人形を使っての遊び方や
人形劇が持つ子どもの「感受性」「創造力」を
伸ばす力について学ぶというものです。
お問い合わせは
(特活)子どもセンターあさひ
電話 06-6951-0055まで。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)
