(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)街行く人も足早に通り過ぎ
心身ともに新年の雰囲気から
日常の仕事モードに変わりつつある
火曜日を迎えました。
今日から徐々に身体が日常に馴染んでいく
そんな日の始まりですね。(%王冠%)(%王冠%)(%王冠%)

(%ひよこ%)(%ひよこ%)(%ひよこ%)寒さも輪をかけて
日ごと日ごと増していきます。
朝のうちの寒さが
昼ごろには暖かくなって
身体中に吸収するというそんな時間も
少なくなってきているのでしょうか。
春をじっと待つそのとき。
このときこそが
人の心を成長させてくれるのかもしれませんね。(%ニコ女%)(%ニコ女%)(%ニコ女%)

(%ニコ男%)(%ニコ男%)(%ニコ男%)長い冬のあとの暖かい季節。
もう少しの辛抱ですね。
心も身体も
新しい年とともに新鮮に保つこと。
そんなひと時が心地よいと感じられる。
そんな日常を少しでも増やしたいものですね。(%ペンギン%)(%ペンギン%)(%ペンギン%)

(%笑う女%)(%笑う女%)(%笑う女%)さて、
来る1月18日(土)の朝11時から45分間
大阪市西区にある
大阪市立こども文化センター2階で開催されるのが
「こども広場」。
家族での鑑賞にピッタリの「こども広場」。
お休みの日はこども文化センターで
楽しんでみるのもいいかもしれませんね。(%音符2%)(%音符2%)(%音符2%)

(%ハート%)(%ハート%)(%ハート%)内容は
組木「3びきのやぎのがらがらどん」や
人形劇「かめくんのともだち」など。
出演は、
ぐるーぷ ぬ!のみなさんです。
お問い合わせは
大阪市立こども文化センター
電話 06-6531-5975まで。(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
