公園にゴミを捨てないで!危険事項報告!

「子どもたちが毎日遊ぶ公園は安全であってほしい」 と、保護者なら誰でも願うはずなのに・・・

「なぜ、ここまで汚す人がいるんだろう(%怒る女%)」と、怒りを覚えずにはいられない事が飯岡公園でもよくある。

今日も飯岡公園でこんな出来事がありました。

公園の北側にあるベンチで、年配の男の人が2人、ワンカップのお酒を飲みながら雑談した帰り、そのワンカップのガラスコップを公園のゴミ箱の中に思いっきり投げつけ、尚且つゴミ箱の中にあったガラスコップまでもすべて粉々に割ってしまったのです。 そのため辺りはガラスの破片でいっぱい!!(%怒る女%)

子どもたちの安全を守る為に、飯岡公園公園管理協力会の方が定期的に掃除をしてくださり、公園でゲートボールをしている方も毎週のように掃除をし、遊び場に来てくれている保護者もそのたびにガラスを拾っています。それなのに毎回汚す人がいる事がホント許せない!!

何でそんなことをするのか、私たちには理解不能ですが、そんな光景を公園では良く見るようになりました。

悲しいですが、大人のモラルの低下は間違いなく悪化の一途をたどっているのではないでしょうか?!

社会情勢の悪化により、雇用不安などさまざまの問題にストレスをためたとしても、その怒りを子どもたちが遊ぶ公園に向けなくても良いのではないでしょうか。

大人のモラルの低下・・・それは次の時代を担う子ども達にも大きな影響を与えています。

公園の安全・・・それはただそれだけの問題にとどまらず、社会全体の問題にもつながっているのではないでしょうか。