焼き芋大会その3・・・寒空の中の焚き火は心も体も暖かいね!

今日も本当に寒い一日で、松山でも時折雪が舞っていました。

でも、火があると外で遊んでいても心も体も暖かく感じました。

大人も子どもも火のまわりでおしゃべりして、おいも以外にもみんなが持ってきてくれて、ウインナーやおにぎり、それにスープまであったりして。

こんなことでもないと、今の子どもたちは地域の大人の人たちと同じところで一緒に仲良くってなかなかできないかもしれないのでは?と思いながら、私もくつろいでいました。

遊び場では今日もすごい遊びを開発していました。

名前は確か『ヘキサゴンなわとび』。

大縄跳びを回しながら、次から次へと質問し答えが当たれば続けて縄の中に…間違えた子はすぐでなければなりません。その質問を小学3年生の子が考えるんだけど、足し算やかけ算にまじってやたらレベルの高い質問が続出 中学生の男の子もたじたじ!

そんな難しい答え知ってるの って思ったけど説明つきで、教えてくれて ・・・教えてくれても難しくて 私はわからないことも ・・・!

そんな感じで寒い中なわとびで盛り上がっていましたよ (%ニコ女%)

次回も火を焚くんだけど、もしかしたら燻製にチャレンジするかも?!