ままは イライラの気持ちを乗り越えて〜

ひな祭りですね。
わが家にも 私が買ってもらった
昔?の小さなガラスケースに入った
木目込み人形を 飾っています♪

こどもが 何かをするのが遅くて
お母さんがいらいらすることは
多いかと 思います。

あるお母さんは 感じています。
「待つ事ができれば 
自分も子どもも お互いが気持ちよくいられる。
でも 自分の余裕がなくても
待てる時と、待てない時が あって、その違いは・・
余裕がなくても 待てる時は
自分の腹の中で、『今日は絶対に待つぞ!』と
心に誓っている時です。」
と。
みなさんは どう思われますか?

こんな事が あったそうです。
幼稚園のお迎えの時に
「今日は 絶対に待つぞ!!」と決めていました。
案の定、ママが帰りたい時間になっても こどもは遊んでいます。
ママは いらいらしてきます。
でも・・(待つと決めた!)のは 自分。
いらいらを感じたまま 待っていました。

やっと お子さんは お道具箱を出してきて
片づけを始めたので 見ていたそうです。
ちょっと、
「まま、待っているからね。」
「ちょっと、時間見てくれる?」
と 少しだけ 柔らかく声をかけて。

やっと 片づけが 終わった時、以前のお母さんだったら、そこで
「お待たせくらい 言いなさいよ!!」
そう 声をあらげて 言っていた・・とお母さんは言います。
でも、この時は、せっかく ここまで待ったし
ここで 我慢したことを台無しには したくない、と思って
「お片づけは 30分位 かかっちゃったね。」
と 言いました。
すると、お子さんは こう言いました。
「でも、僕は 自分の所はきれいになったから、それで いいんだよ。」

お子さんは 笑顔です。あなたは 何を思いましたか?