こどもの表情から 感じる気持ち〜

今日は 風の音、木の葉の揺れ、小鳥の声を聞きながら
歩いてみました。 
ちょっとの意識ですが、新鮮な気持ちになります。

あるお母さんは この1週間 娘さんの言葉以外の
ところから そこにある気持ちを感じる努力を してみました。
すると、こんな事に 気がついたそうです。

「これは 娘さんは納得してないな・・。」とお母さんが
感じてる時に 共通しているのは
行動を 自分で決定できなかった時に多い・・・
と 言うことです。

たとえば、お母さんが
「これ、やってね。これ、お願いします。」と言うと
娘さんは とりあえず やるのですが、
納得がいってないような 感じがつたわります。

今度は 自分で選択させようと思って
たとえば ハンガーを買ってきて それに制服をかける時も
納得がいってない様子。

そこで、
「これ、やるの いやなの?」と 聞いてみました。

すると、「違うの。黄色がイヤなの。」と娘さん。
「ままが 勝手に勝手に 買って来たのが 嫌だったんだね。」
「そう。 違う色がいいの。」の答え。

それで、2色を買って 「ピンクと黄色と 今日は どっちがいい?」
そう 自分で選んでもらうようにしました。
「今日は ピンク!」
「今日は 黄色!」っと言って やるように なったそうですよ。

他の場面でも
「お手伝いしてくれる?」の反応が 良くない時は
「お皿運ぶのと、スプーンもってくるのと
どっちを やってくれる?」と聞いて あげると
「こっちを やりたい!」と 自分から選んで やるそうです。 

まだ 3歳の娘さんですが ちゃんと 自分の考えがありますね。
その気持ちを できるだけ理解してあげると 娘さんは 満足します。
お母さんは
「こどもが 納得するポイントは 『自分で決めること』、なんだな〜。」と
思いました。
あなたは どう思われましたか?