地域の人と人のつながり、自然とのつながり、
命の輝きを大事にしていきましょう、という流れがあって
地域の活動が盛んになって来たように感じます。
Tさんから声かけで 地域グループを作りましょうと
メーリングリスト(グループ共有で一斉メールが送れます)が出来ました。
まず はじめに Tさんが 自己紹介。
次から次に 自己紹介がありました。始めましての方も いました。
ここで つながりが できました。
3日後
「夫に誘われて・・・」と MLから Tさんの奥様の自己紹介が ありました。
う〜ん、いいですね。奥様を誘うなんて 素敵です!
Tさんは 先日も2人の小さいお子さん、奥様も一緒に
一家で 5月3日のゴミ拾いウォークに参加して
地域の人たちと 一家で関わる時間がありました。
わたしも つながって 参加。
美味しいサクランボが実っている木を発見。皆で食べました。
そこには 家族とみんなの 気持ちいいつながりが あります。
同じ時間を共有する 暖かい言葉も あります。
環境が人を育てます。
Tさんのお子さんの成長を わが子のように 見れる幸せがあります。
地域活動も 広がっていくことでしょう。
ある学校の校長先生も 先日こんなことを言われたのを
思い出しました。
「社会の規範意識は 親が作っていると私は思うんです。
博多は社会性のある街で お祭りの時だけじゃないんです。
本当に大事なことは 人の中で 育まれると思います。」
もう1つ わたしは つながりを大事にしましょう という
呼びかけがご縁で、今度 Nさんの自作ウクレレCDと
私のピールアートの作品を 物々交換することに
しました。これ、ちょっと楽しみです。
お目にかかっていませんが 共通の知人が 3人いました。
つながっていくと たくさん面白いことが起こります♪
お休みの日の過ごし方は いろいろ選択できます。
自分の家族の枠を超えて 時には少し広く 地域に関わっていくと
親も 知らなかったことを 教えてもらったり 新しい人とのつながりや
助け合いの幅も 広がることでしょう。
公園の生き物の観察会では 地域の年配の方から
鳥や虫の話をたくさん聞くことができます。
あなたは 子どもさんを どんな環境の中で 育てたいと思われますか?
家族みんなの関係が 深まること、あるといいな〜♪