食育の大切さが言われています。
TVで、動けなくなった寝たきりの人にとって
食べることが 生きること
気持ちの豊かさは 食べることを通して得られ
それが 生きる ということだと。
一方で 楽しい食卓を囲んで育っていない若者が
家族と一緒に食べることの 喜びを見出せずに育って
今 口にするものは 栄養剤ばかり。
寂しさ 不安な気持ちで 心が満たされない そんな報告が ありました。
「食べることは 自分を信じること。
自分を信じられるから 希望があるんです。」
料理研究科の辰巳芳子さんの言葉が心に残りました。
丁寧に言葉をかけていくことと同じくらい
食べることも 大切ですね♪
手間をかけたお料理 いつ作ったかしら・・ちょっと反省です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のコーチング講座の感想より ご了解をいただいた方の声です。
○承認のとき、「承認しよう」と思って 聞くと
脳が 相手と仲良くなるのを望む、待つ姿勢になることを
体験できて良かったです。
こどもには そういう気持ちになることが 育てる側の意識として あったのですが
育てているわけではない主人にも そういう気持ちを
持たないと 「今日も、仕事、頑張ったね。ありがとう!」という気持ちが
全く伝わらないな〜と反省しました。
(ぜひ ご主人にも 承認の言葉をかけてみてくださいね♪)
○どうしても 自分の感情に流されがちで
こどもの気持ちを 受けとめてなかったなぁと思った。
これからは 深呼吸をして、まず 自分を落ち着けてから
こどもの話、感情を受けとめていこうと思う。
(深呼吸いいですね。今の気持ちを大事にして 続けていってください♪)
○今まで 服や遊びに行く場所など すべて 親が決めていたので
これからは 気をつけようと思った。
こどもの言うとおりにしていたら わがままになってしまうのかと
勘違いしていた。
(自立に向けて あなたは どうしたいの?と 聞いてあげてくださいね♪)
○気づいていながら なかなかできないことを 思い出させてくれた。
今度続く子育ての日々が 気持ちをリフレッシュさせてくれる
体験でした。
こども同士 遊びながらすごしてくれた(けんかも含め)のが
いい事でした。
(待っていてくれたお子さんを たくさん承認してあげてくださいね♪)
○お話を聞いて 怒りすぎてたり、否定してたりすることが
多かったと 気づきました。
もっと認めてあげて 良く話を聞いて 良いところを見つけて
ほめてあげようと思います。
(その先に きっとお子さんの笑顔が ありますよ♪ ファイト!)
○こどもの気持ちを 1度受取っていくという事の 大切さが
よくわかった。今日からでも 始めたいと思います。
(はい、大賛成! 応援しています♪)
○自立のお話が 大変参考になりました。
小さな質問はしていると思いますが
少し大きくなった時の接し方を イメージしてみたいと思います。
(未来をイメージすること 先を見ること、大事になさってください。)
○気持ちに余裕があるときは 出来そうですが
そうでない時に どこまでできるかが かぎですね。
なるべく ひと呼吸おいて 気持ちに余裕を持てるよう
頑張ろうと思いました。
(できること 1つ1つ 重ねていきましょう。)
失敗は ありません。すべては 学びと思います。
大切なことだから あきらめないで 何回でもやり続けると
そこに 可能性の光が見えてきます。
前を見ながら 一緒に 進みましょう。
先にお母さんが やってあげたことを こどもは体験から学んで
大きくなったら やってくれるようにも なります。
その日を どうぞ楽しみに♪