楽しいワークショップのお知らせから〜
12月6日(日)午前10時〜12時
親子(はなす+あそぶ)=笑顔のワークショップ
表現あそびの ののあなさんと一緒です。
小学生の親子対象 お父さんもどうぞ♪
親子別々のワークのあと、最後に一緒に笑顔のワークをしましょう。
詳しいことは こちらへ
来年は、お父さんのための子育てコーチング講座も あります。
1月は かながわコミュニティ・カレッジで
「子育て世代パパのための親育ち自分育て講座〜父親であることを楽しもう!」
私は その2回目(全8回)を担当します。
神奈川県のお父さん ご興味がありましたら
こちらを ごらんください。
2月には、児童館でも お父さんの子育てコーチング講座があり わたしも 楽しみにしています。
お父さんが お母さんの力になって 共に気持ちが軽く子育てが楽しめるといいな〜♪
………………………………………………………………………………………………………………………………………..
幼稚園にAくんが通うお母さんの子育ては
朝の忙しい時間でも
けっこう楽になってきたのだそうです。
聞いてみると、理由がありましたので ご紹介します。
以前は、朝 ご飯の時にはTVはつけない、
そう決めていても、お父さんがTVをつけてしまうと
楽しそうな映像が どんどん出てくるので
消すかで 親子で もめていました。
それで、お母さんは 生活リズムを作りたいと思って こう決めました。
まず 朝ごはんを食べて
幼稚園の用意を A君が自分ですませて
それでも 時間が余れば、家を出る時間までは
TVを見てもいい事にしました。
今では Aくんは
「全部終わったから、TV見ていい?」と聞きにくるそうです。
この生活パターンが 定着してきました。
TVに関しては 2〜3日消えていると
忘れているようです。
その中で、言葉を工夫していることがあります。
具体的には・・・
「次は ○だね。」 と忘れないように
押し付けでないように 言葉をなげてあげることです。
夕方の場合ですが、Aくんは 6時半から見たいTV番組がありました。
それで、生活リズムは
その前に、ごはんとお風呂をすませるように 決めました。
それを決める際 お母さんはAくんと 一緒に相談をしました。
それも 上手くいくポイントです。 納得していること、大事ですね。
そうすれば 8時ごろには 寝てくれて
お母さんも 助かるし、自分の時間が持てるそうです。
でも、時には お友達が家に 遊びに来ている日も ありますね。
そこで お母さんは Aくんにこう言っておきます。
まだ お友達が 帰る前に そっと・・でも優しく語るように・・
「帰ったら、お風呂だよ。」と。
先に 心の準備ができるように 次にすることの言葉を入れておくのです。
なるほど〜と思いました。
言葉は 同じことを 3回伝えると相手に届くと
聞いたことがあります。
これは 人に動いてほしい時、お願いしたい時に 使えるそうですよ。
心の準備時間を 相手に作ってあげるのも こどもへの配慮ですね。
いい生活のリズムを作ると だんだん習慣化していきますから
親子も楽ですし、心と身体の健康にも いいですね。
今 あなたができることは 何ですか。
生活リズム ちょっと 振り返ってみては どうでしょう?
明日の日曜日。 どうぞ 楽しい休日の時間を!