ママが子どもをもっと手放してみる、という気持ち〜

わたしも 先日 こどもの卒業式でした。
親の方が こんなに大勢の先生方に支えられていたと思い
涙が 出てしまいました。
こどもは けろっとして 元気いっぱい。
ありがとうございました。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

1年生A君のお母さんは 自分が不安になってしまうことから
A君がすることに 口を出しすぎていた事に 気がつきました。
そして、もっと 子どもを手放してみることを
やってみようと思いました。

どうしてかと言うと・・・
「もっと こどもを信じてあげて 自分がこうしなきゃ!と
縛られていたものから 自分を解放するというか
そのままの自分にも ○をつけて、こう しなきゃではなくって
こうしように 変えようと思いました。」

そうしたら 何が変わってくるでしょう?
「今までは、こうしなくちゃ次へ進めない、という気持ちが
あったんですけど、こうしようと思うことで
今の状態のままでも ほかにやろうと思ったこと
があったら 取りかかれるし、
前は これがまだすんでないから これは止めようかな、という迷いが
あったけど、今でも こっちもやってみようと
思うようになりました。
自分で自分を縛っていたように 思います。」

どんな場面がありましたか?
「こどもが縄とびの練習をしている時、
どうしても こうした方がいいんじゃない?とか
手の動きや やり方も すごい疲れているから休憩したら?、とか
言いたくなったんですが
本人は できないと悔しがって 「もっと続けたい。」というので
本人に任せて 見守りました。
今までなら、「そんな気分で練習したって、上達しないよ。」って
言ったと思います。」

見守った結果は?
「がむしゃらにやったら できたんですよ。」
「目標にしていた 前とび3回以上が 43回とか 
後ろとびも 5回が20回とべて 上達が早い。
でも、できるときと できないときの波があるので
くやしさも あったみたいです

学校でも それを先生に見せたくて
毎日練習しました。
先生の前でやって見せたとき できなかった飛び方もあったんですが
それに対して 先生は
「諦めないで 続ける気持ちは すごい強い心だから
すごいと思う!!」と認めてくれました。
すると Aくんは
「じゃ、今日は 前とびに変える。」と自分で決めて
前とびを たくさんできて 3にんとも
すっきり気分になれました。

先生の承認の言葉と
お母さんの見守る気持ち どちらも
Aくんの大きな自信を引き出しました。いいですね♪

あなたが 今の子育ての中で もう少し手放せること
何か ありますか?