こんにちは。寒くなって
わが家は 夕飯にお鍋が多いこの頃です。
はじめに 37名のコーチで活動している
共育コーチング研究会からのセミナーのお知らせです。
今回は 「自分が発信していることが相手にどう伝わっているのか」
を知ることでコミュニケーションに役立てようという観点から
【 自分を学ぼう。成長のヒントは相手から見た自分にあり 】
セミナーを開催します。 お誘い合わせ、ぜひお出で下さい。
日時 : 2月20日(日) 14時〜16時
場所 : 渋谷ウイメンズプラザ
(最寄駅:渋谷・表参道)
参加費 : 500円
ご参加ご希望の方はこちらまでお願いいたします。
wellmouth0204@hotmail.com
もう1つ。同日、同じ時間に隣の会議室で
大学生のためのコミュニケーションセミナーも 開催します。
第1回は17名の学生さんの参加がありました。
今回、第2回は「自分を知る。」をテーマに
【強み】について扱います。
セミナー後にはティータイム(30分くらい)も予定。
申しこみ等は、詳しいことは近日中に ご案内します。
思春期のセミナーは4月24日の午後を予定しています。詳細は後日に。
……………………………………………………………………………………..
最近のコーチング講座のご感想より
(ご了解をいただいた方の声です。)
・北風と太陽の例えからスタートし、
引き込まれるように受講の時間が過ぎました。
ロールプレイの体験は とても参考になり、
いかに子どもに対して
遠慮ない態度で 感情をあらわにしていたかを 感じるものになりました。
頭の中では、つい現実的なことばかり先行し、それよりも先に
コレといったように 子どもの言葉を 優先する時間が、
子どもの成長と共に 減っていったと思います。
先日、漢字で90点取ってきて
「ぼく、すごいでしょ。合格したよ。」というひと言
「すごいね。何人合格した?」
「クラス全員。」
一瞬にして 喜びよりも焦りが・・。 90点未満は再試とのこと。
息子は 最下位で合格したことがわかりました。
でも、
「ぼく、がんばったよね。」
と笑う息子に、素直にほめてあげることよりも、ついつい
「今度はもっと。」
とか言ってしまう余計なひと言があることに、気づくことができました。
「ぼくががんばった」
と言える息子の今を大切にしたいと思います。
・(2回目のご参加。コーチング実践中)
お蔭様で、(黙って)貝になる状態から、
怒っていても 自分の意見をぶつけてくるようになり、考えていることがわかり、
会話も できるようになってきました。
学校も たまに寒い!と出たがらない時もありますが、
2年の1,2学期は皆勤で、学校でも 笑顔が増えて来たと 先生から言われました。
絵や作文も、ほとんど皆んなと同じペースで 出来るようになったようです。
今は、自分でやりたい事が自分で!という時に
やっぱりやってほしいという時などがあり、どう対応しようかな〜と考えている所です。
初心に戻って、また気持ちに寄り添っていきたいと思います。有難うございました。
・毎日の生活、子どもがこなさなければならない事で
こどもの気持ちを 受け取ることが 不十分だったと思います。
今日の話で、こどもがすることは どんな事でも 承認することが
とても大事か、ということを再認識しました。
まだ、意識的に見ないと 気づかないこともたくさん。
私が やらせたいことが 優先だったこの頃でしたが、
まず(気持ちを)受け取ることを 先にしたいと思います。
・子育て中(特に幼稚園に入る前)の もやもやしていた
時期を思い出しました。
小さいお子さんをお持ちで、なかなか承認されることのない
お母様たちの 承認体験に特化した講座があるとよいのでは
ないでしょうか?
学でなく、誰かのためでなく、一番認めてあげたいのは
孤独になってしまいがちのママ本人だと思います。
母親セラピーのような講座になると思います。
・こどものために言ってあげたつもりが
自立することを止めていたことに 気づきました。勉強になりました。
これからは 子どもの意思を もっと確認したいと思います。
・はじめて コーチング講座に参加して、こどもの気持ちを受け取ることが
どれだけ大事か ということを 分からせていただきました。
ついつい こうしてほしいという 自分の気持ちを伝えてばかりで
子どもの心を承認して 受け取ってなかったと感じました。
・承認することの大切さを実感しました。
自分が一番 承認されたかったようにも思います。
自分を承認してもらうために、主人にも 聞いてもらいたいと思いました。
・今日早速、こどもが学校からどんな顔で帰ってくるか、
観察するのが、楽しみです。
・今日はあらためて 自分の子育ての中で、声かけやコミュニケーションが
どうであったかを振り返ることができ、
さらに 息子とのコミュニケーションに磨きをかけて
心の満たされ感を お互いに増やしたいと思います。
幼稚園に行き始めたり、仕事をするようになって
忙しくなり始めてまた 重要になりそうです。
・今まで 家事をしながら、顔も見ずに5歳の息子の話を
「うんうん」
と聞いていたので、ちゃんと理解しようと
聞くようにしようと思いました。
「やらなきゃならないことを先にしなさい。」
と言って
叱りながらやる事の指示をしていたので、先に子どものやりたいことを
少しさせて満足させてから お風呂やご飯など
させるようにしたいです。
・最初にあった 子どもの受信から分かっていたが、出来ていなかった。
軽返事で済ませてしまうことが多かったので、
子ども自身が 不安定であったため、イライラしやすかったり、
弟と仲良くできなかったのだと 気づきました。
聴いてあげて、認めてあげることの 積み重ねが大事だとわかりましたので
今日から実践していきます。
・こどもが成長するにつれて、子どもの気持ちに寄り添うことよりも
こちらからの意見や要望を伝えることが増えてきたので、
これからは もっと子ども側から発せられる気持ちや意見を
尊重したいと思います。
・母親業も忙しく、毎日を振り返る時間がない・・・と
思っていました。しかし、実は時間は自分で作るもの・・!と
思い直しました。子どもも親をよく見ていると 思います。
子育てしながら自分も勉強になり、課題いっぱいある子育てが
とても幸せです。
・息子2人いるのですが、どうしても長男に厳しく接してしまっています。
そして、自分の希望に沿うように話を持っていってしまうことが多く、
今日は とても反省させられました。
子どもの立場にたって、暖かく見守りながら 楽しく明るい家庭になるよう
今日から心がけていきたいです。
・こどもの自立が目標ということをよく忘れ、先回りして
説得していた気がします。
自分を変えるのは難しいですが、相手に合わせる、話を聞くことから
始めてみたいと思います。
・よく観察し、その時に応じて声をかけた方が良い時、かけない方が
よい時があるとお聞きして、訓練が私自身必要だと感じました。
赤ちゃんの時のように 五感を使って相手の気持ちを考えることが
大事だと思いました。
………………………………………………………………………………………………………….
お忙しい時間の中で、講座に来てくださったお母様
そして このブログを読んでくださっている皆さん どうも 有難うございます。
「今」に気づくことが いつも再スタート 心のリセットをするチャンスと
私も思っています。
気づいたことで、何を変えたいと思ったのか、
続けることで どんな期待が 持てるのか、
いつも 希望を持って、未来を見ながら (その姿勢が子ども達も見えますので)
小さいことを大事にしていきましょう。
一人じゃなくて 太陽と空の下で 皆つながっていま〜す。感じてくださいね。
一緒に 毎日を顔張っていきましょう〜〜♪ご一緒に。