岩手放送「空より高く」園児の歌/1年生が学校へ行くきっかけ作りの言葉〜

こんにちは。
岩手放送に届いた1本のカセットテープ
地元の園児達が心をこめて 歌った歌が
被災地に流れて、元気を広げているそうです。
動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=YvAJ8on3wxQ
詩がステキです!

「空より高く」
1 人は空より高い心をもっている
 どんな空より高い心をもっている
 だからもうだめだなんて
 あきらめないで
 涙をふいて歌ってごらん
 君の心よ 高くなれ
 空より高く 高くなれ

2 人は海より深い心をもっている
 どんな海より深い心をもっている
 だからもういやだなんて
 背をむけないで
 見つめてごらん 信じてごらん
 君の心よ 深くなれ
 海より深く 深くなれ

 だからもうだめだなんて
 あきらめないで
 涙をふいて歌ってごらん
 君の心よ 広くなれ
 空より広く 広くなれ
 君の心よ 強くなれ
 海より強く 強くなれ

さて、新学期 ぴかぴかの1年生とお母さんの話を紹介します。

学校がスタートして 時々「行きたくない。」という言葉を
出すようになった Aくん。お母さんは心配です。

GWが終わって 「今日はいい事が あったんです。
にこにこで 自力で 学校に行けたんです!」と嬉しそうなお母さん。

実は 親子で こんな会話があったんです。

「GW中は 起きれなくて 本当に心配な状況でしたが、
時間をかけて 話をしてみました。
 
A君は(全く学校へ行きたいわけではない)と言うので
「じゃ、ままも 学校へ行けるお手伝いをするから 準備しようか。」
と ゆっくり行動を促し、
(すぐには 教室に入れない!)という気持ちには
「じゃ、スクールカウンセラーの先生の所に寄ってから行こうか。」
目先を少し変えると 行ける感じでした。

昨日の夜は、寝る前にいろいろ 今までのことを 復習したんです。
「1日学校を休んだ日は、休んだら 元気になるって言ってたけど
そうじゃないかな〜」
「朝は、どういう風に起こしたら いいかな?」
A君「朝だよ、って言って 身体をゆすってほしい。」
「わかった。じゃそうするね。」と言って 2人で 練習もしました。

「ご飯を食べた後で、何をきっかけに 仕度を始めようね?」
いつもなら こうすべきと、シナリオを作って始めるのですが 
私自身が 手探りの気持ちで
「大変だよね〜。なかなか 気持ちが上向きにならないよね。
何か きっかけがあるといいね〜」と言うと

「きっかけって、なーに?」とA君。
「自分の気持ちが 嬉しいなとか、楽しいなとか思えて
嫌なことが できるようになる出来事よ。
何がいいいんだろうね〜?・・・歌でも歌う?」
A君「えっー。」

「何がいいかな〜?
歯磨きが終わってから、ランドセルをしょって
くつをはいて、玄関出るまでの間なんでよね、辛いのは。」

すると A君は言いました。
「べイブレード(1〜2分周っているコマ)が周っている間に
やるのは どうかな?」

「あ〜いいね、丁度いいかも。」
 部品を組み替えて、じゃ明日の朝用に 作っておいたら?」
「いいね、朝バーション!!」

「じゃ、それ やってみる!」とA君。さらに・・
「じゃ、それできたら1ポイントで、10ポイントたまったら
ごほうびあると いいな〜。
お小遣いがたまってて、できたら ほしい物を買ってもいい?」
「そうだね、10ポイントね。」と
お母さんも約束をして寝たそうです。

翌朝 目が覚めると、A君は何回も
「でも、昨日と一緒になちゃいそうだ。」と 不安を口にしました。

「あ〜そうだね。別に今日からじゃなくても いんじゃない?」
でも A君は手は動くので お母さんは行けとも言わずに
「無理しなくていいよ〜。」という感じで 接していました。

そうしたら コマを回すときになって
A君「やっぱり 無理かな〜?」と言いながらも
いざ コマが周ったら・・・「大丈夫!」と自分で言えました。
そして 一人で にこにこ行きました。

お母さんは ほっとして、嬉しかったそうです。嬉しいですね〜。
A君が 行く気持ちはあるけれど、すぐには 行動に起こせなくて
無理かな〜と感じている時も
お母さんは そばにいて A君の味方でした。

A君が自分の気持ちを A君なりに 一生懸命に変えていく 時間と空間を
お母さんは 丁寧に接して作っています。

いつも その時の気持ちを受けとめながら、そこで 質問をすることで
次にどうすれば できそうなのか、引き出してあげていて、
A君は納得しながら
自分で 第1っ歩を踏み出すことができました。
いいですね〜。

大人の側に 強引さがありすぎると、こどもは気持ちの切り替えが
うまくできないことが あります。
ペースが合わないと 子どもも ゆっくり考えられないのです。

A君のお小さな勇気と 行動エネルギーを注いでくれますね。
気づかせる質問も とっても生きていました。

子育ての毎日では 上手くいく日もありますし、そうでない時もあります。
でも、思い出しながら やってみるお母さんの気持ちがあれば
だんだん コツもわかってきます。
お母さんも 毎日が 練習の気持ちで。

ゆっくり 子どものペースを感じてあげて
楽しい会話へ つながっていくといいですね。
今日も 子育て ファイト!

★A君のお母さんも 一緒に学んだ 子育てのコーチング講座は
5月29日と6月5日(日曜)の午前中に 吉祥寺であります。
まだ 残席あります。お時間ある方は 親子の会話を見直してみませんか?

受付中 申し込みはこちらへ

詳しい内容はこちらへ 

ご興味がある方は どなたでも ご参加いただけます。