こんにちは。
30年ぶりの仲間の再会で 岩手県に行ってきました。
今までの出来事は すべてが つながりを深めてくれた
思い出の1つ1つ。
過去も 未来も すべて「今ここ」との つながりの中。
始めに お知らせです。
共育コーチング研究会10周年企画第1弾!
10月16日(日)10:00〜11:30
頭にバンダナをした異色の楽しい数学者、秋山仁先生の講演会を開きます。
参加費は1000円の予定。
演題「今、子どもの教育に必要なものは何か」
予定に入れて、ぜひご参加ください。午後はコーチングセミナーも計画しています。
詳しいことは HPに後日掲載します。 http://www.ciie.net/
いよいよ 来週の月曜日になります。
8月29日(月)
「紙すきワークショップ〜被災地のクリスマスに元気を届けよう」
時間 10:30〜12:00 と 15:00〜16:30のどちらか。
お一人 500円。
参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
申し込みと詳しいことは こちらから。
http://cf-family.com/tiiki%20event.html
…………………………………………………………………………………
こども2人と過ごす 夏休みのゆったりモードの中で、
自分に 気持ちにゆとりがあるのを感じている というAさんに
その秘訣を聞きました。
「好奇心の気持ちで 子どもに向き合える自分が見つかったというか、
なんとなく、こういう感じかな、というのが
わかってきた感じです。」
こういう感じって、どんなことでしょう?
「子どもにこうして欲しいという気持ちが、私の中にはあって
以前は、(あなた こうしないとこうなって 大変よ!)と そこまで
言ってしまっていたんですが
それは言わずに・・・もっとおおらかな言葉で
『なにか、昨日約束したことで 忘れていることはなかったっけ?』
ちょっと思い出させて、きっかけを 作るんですけど
そのあと 子どもが どういう行動に出るかを じぃ〜っと
見守るというか 半分自分の仕事もしながら 見ていると、
(あ〜動けてないな〜)ということも あるんだけども
でも、もしかして あと5分待ったら 動き出すかもしれないな、と
そこで 待てるようになりました。」
今までの こうなったら大変!という気持ちは どこへ行ったんでしょう?
「ゆとりかな〜。
結局は最後には できることが多い。 でも、できなくても ま〜いいかな。
最近、(本当にやらなくちゃならないことは 何だろう?)と思うようになってきています。
宿題もいっぱいあるんだけど
それも 本当に本当にやらなくちゃいけないことじゃないな、と
思えてきていて・・
すごく大切なことって、
たとえば もっと楽しくゆったりと夏休みを過ごすこととか
そっちの方が大事で、
その中でうまく時間を作って 31日までに終わればいいかな、
もし、終わらなかったとしても、本人はあせっちゃうかも
知れないけれど、でも
「終わんなかったね」ということも ありかな。
もっと、時間に拘束されないで、ほっといたら どうするのかなと
見てたんですけど
何か、言葉をかけると 宿題は隣に私がいてほしいみたいで
横にいてあげれば ゆっくりでも 自分からここまでは どうにかやろうと
いうのが 見えたので、
夏休みモードのまま 2学期になるのは心配では あったのですが
どのみち 2学期になれば、時間に追われる生活になるので
だいたい このくらい時間があれば できるという見通しがあるので
見えてきたというか、
ほっといても ほっといたなりに ちょっと 言葉できっかけを作る
「いいのかな〜?このままで」みたいな 楽しい感じで持っていくと
「あ、あ、そうだね。」と
少し 動けるようになりました。
2学期は 2学期の風が吹くし、
今は 夏休みを 思いっきり満喫すれば 充電できて
2学期も頑張れるんじゃないか〜と 思います。
どこから来るんだろう、わたしのゆとり?という気持ちでいました」とAさん。
………..
今のAさんの心の持ち方を あなたは どう感じていますか?
あなたは どんな気持ちで お子さんに向き合っていますか?
2学期が始まったら どうしたいですか?
あなたが思う 本当に本当に大切なことって 何でしょう?
宿題を 全部やること? それとも・・・?
Aさんの 5分待ってみること オススメです。
同じことを やっていると、結果は いつも 同じです。
何かに気づいて 改善しようと 今までと違うことをしてみると
違う結果が だんだん 見えてきます。
夏休みも 終わりますが、2学期 楽しいスタートがきれますように・・
意識して できることを してみませんか?
楽しい週末!楽しいコミュニケーションの時間を〜♪