こんにちは。
ずいぶん 秋らしくなってきました。
いかが お過ごしですか?

今共育コーチング研究会FDチームでは
11月6日(日)に向って 「こどもの強みを見つける」
セミナーを 企画準備中です。

それで、わたしも 「わが子の強みって 何があるだろう?」

思いついたことから 書き出していきました。
(強みについての解説は ぜひセミナー会場でお聞きください。)
ここでは 特性やいいところ・・とざっくりイメージしてみてください。

1男2女ですが、
末娘は あまり際立った特徴のない ちょっと怒りんぼうな子でした。

小さい時「お兄ちゃんは勉強が得意で、お姉ちゃんはスポーツが得意で
一体わたしは何なの?私だけないのは、いやだ〜。」と。

末っ子らしく甘えん坊・・20歳前でも甘え上手なので 
これは1つ 強みでしょう。

彼女の場合 転機になったのは 親元を離れて寮生活した高校3年間。

離れて暮らしている間、私は1度も娘に電話をしませんでした。
何となく 友達とうまくやっていけるだろうと 思えていました。

ですから この3年間、娘から用事があって電話が来た時、
1番多く使った言葉は

娘「応援、よろしく!!」 母「うん、応援しているよ。」
それだけでした。

その環境の中で 娘はみるみる 確実に自立しました。
姉や兄を 追い越して・・そう感じるほど。

特にとりえがないようにも思えた娘でしたが
この時間を持てたことから 強みがはっきり見えてきました。

主体的に 自分で選んで 自分で行動したからでしょう。

感性が豊かで 自分の気持ちをよく感じています。

ですから これになりたい。いや、そうじゃない。こっちがいい。
でも、違うとなったら こっちにする・・
なりたい職業は どんどん変わりますが 自分に正直だな〜と思います。

そして 決まると、気持ちすっきり しかも ばら色の未来が イメージできて
大きな満面の笑顔になります。

そして 生活と悩みを共にした友達がいます。学年をこえて 友達ができました。

友達に流されないで、自分軸で行動を決めます。
「授業のあとの集まりは わたしは行かない。」 はっきりしています。

そう考えていくと 自立心を育てることが とても大事に思われます。

一方、次女の場合は 高校時代から 1つ夢中になることができたおかげで、
そこから たくさんの小さな強みが広がりました。

バランスがいいな〜と思います。

そして 小さいころから よく気がつく子どもでした。
今も覚えているのは 小さい時に 郵便受けから新聞を自分から取って来てくれた時

「よく 気がついたね〜。ありがとう!」と言って以来

成長しながら わたしは 気がついたら その言葉を 次女に言い続けていました。
何十回も いつも いつも 言ってきたと思います。

それは 彼女の中に 自分のこととして きっと入っている言葉の1つ。

 こども達が 自分の人生を 少しでも 楽しく自信をもって
前に進んでほしいと思います。

強みを伝えてあげることは その一助になるのではないでしょうか。
あなたのお子さんの強みは何ですか?

★情報☆ 11月6日(日)「子どもの強みを見つけよう」 午後1:30〜渋谷

セミナーただ今 受付中です!
私達と一緒に 学び合いをしませんか? お待ちしています。
ご案内とお申し込みは こちらへ