後期最後の授業

(%エンピツ%)事務局長のお出かけ日記(%ニコ女%)

(%青点%)箕面東高校では、5年前から単位制になり、前期後期に分けて、学校独自のワールドという5つの選択科目を設けていますが、4年前からワールドの「社会福祉入門」という授業で外部講師を引き受け、毎週1回火曜日午後に、授業に出かけています。 
 
(%音符2%)たくさんのNPOの活動を高校生世代にわかりやすく紹介する授業を引き受けて、今年で4年目に入りました。

2月8日、2010年度後期の最後の授業は、トゥマイニ・ニュンバーニの皆さんです。

アフリカのスワヒリ語で、「希望を我が家に」という意味があるそうです。

(%エンピツ%)お話をしてくださったのは、4人のメンバーの皆さんです。

(%音符2%)HIVに感染したケニアの女性、子ども達の「希望を持って生きたい!」という願いからこの活動が生まれました。
(%音符2%)活動内容は、現地のアクセサリーや工芸品作りを通して精神的なケアをするとともに、その製品の販売を通して経済的自立を支援するものです。

(%王冠%)販売のサイザルバックなどを持ってきて生徒さんに見てもらいました。

(%ニコ男%)(%笑う女%)アフリカのHIV感染のシングルマザーの支援をするトゥマイニ・ニュンバーニのメンバーの中には、アフリカつながりということで、アフリカの太鼓「ジェンベ」の演奏とアフリカのダンスを紹介している「ジェンベサークル“タリベ”」に入っている人もいます。

(%音符2%)6時間目はさらにメンバーが加わり、太鼓とダンスを披露してくれました。

(%左足%)(%右足%)(%雷%)教室に鳴り響く太鼓の音はものすごく迫力があり、生徒の皆さんも圧倒されていました。

(%ショック男%)(%ニコ女%)
広い教室も、タリベの演奏とダンスで、所狭しと動き回って、ライブハウス状態に!

(%女マーク%)トゥマイ二・ニュンバーニのメンバーからのHIV感染やエイズの深刻な話と、その中でも力強く生きている女性たちの話、そして躍動感のあるジェンベの演奏とダンス。盛りだくさんですっかり満足の気分です。

(%王冠%)5,6時間目はあっという間に過ぎて行きました。