(%笑う男%)(%とんかち%)(%雪だるま%)
箕面在住アーティスト展 タカノヒデオのびっくり箱
今回のアーティストはさまざまなボランティア活動にかかわっていらっしゃる高野日出夫さんです。
『工夫するおもしろさ・リサイクルの心』をモットーにたくさんの昆虫工作の展示です。

展示コーナーでは
(%ひよこ%)自然工作
(%ペンギン%)おもしろ工作
(%バイク%)遊ぶオモチャ
(%王冠%)へび占い
(%エンピツ%)今年は巳年 へびで遊ぼう
などがあり、子どもたちは触って楽しんでいました。

(%笑う男%)(%ニコ男%)
今日は同時開催の 『出会いの広場シニアカフェ』でも高野さんに講演していただきました。
会場では、いつものようにおいしいコーヒーとBGCのマスターがお待ちし、
お客様はかわいい子どもたち(%笑う女%)(%笑う男%)(%ハート%)やお父さん、お母さんなど。
牛乳パックやトイレットペーパーの芯当、生活の中ででてくる不要品が、アイディアと工
夫で楽しい昆虫に変わる様を紹介したあと、皆でおもちゃづくりのワークショップを行いました。
(%左足%)(%右足%)(%ひよこ%)
ゲームコーナーでは何度も挑戦するお子さんもいて、
高野さんの子ども大好き! 工夫大好き! 昆虫大好きな! な様子がお子さんたちの会話を通して感じられ15:00になっても満員御礼状態でした。
お子さんの好奇心を大切に見守りながら、一緒に作成している様子にほんわかしたムードが会場をつつんでいました。
子どもたちの好奇心は集中力にもつながることを教えてくれたシニアカフェ?のワークショップでした。
