今日は市民社会講座「出会いと創造の“まち遊び”入門」を実施しました。
大雨にも関わらず、9名の方が参加してくださいました。
講師は、プロデューサー(都市観光/まちづくり/アート)の陸奥賢さん。「ミックスジュースナイトフィーバー」や、「おかいこさまカフェ」など、ネーミングだけでも楽しさが伝わってくるような企画をされています。陸奥さんの企画はいつも、単に楽しいだけでなく、そのコンセプトやねらいをお聞きすると、実は大阪の文化や歴史、経済、社会学的な視点が絡んでくるので、学びが多く、考えさせられます。
今日の講座も経済論や文化論的なお話を、いろんな事例やエピソードを交えながらわかりやすくお話してくださいました。経済成長が縮小した後の豊かな社会を楽しみながら模索、創造することは、今後のまちづくりにおいても忘れてはいけない視点だと改めて思いました。
後半は、「まわしよみ新聞」というワークショップを行いました。
持ち寄った新聞をまわし読んで、気になった記事を切り抜きます。そして、なぜそれが気になったのかを話しながら、記事を紹介していきます。そうすることによって、参加者の人となりや背景がわかり、交流が進みます。また、自分とは違う視点を通して社会を知るきっかけになり、見聞が広がります。同じ記事でも、人によって見方が変わったり、普段なら見向きもしないような事件が、他の参加者のエピソードを聞くことによって身近に感じたり。
世の中の出来事や社会について、初対面の人と顔の見える距離で情報や意見を交換する機会って意外と少なくなっていると実感しました。インターネットで自分の興味のあることだけ検索したり、SNSで自分の知人とだけ情報交換していると、気づかないうちに視野がせまくなっているかもしれませんね。
最後は皆が選んだ記事を編集して、「まわしよみ新聞 市民活動センター部局版」を作成しました。しばらくの間、市民活動センターで掲示しておきますので、ぜひご覧ください
これからも、人と人がつながってまちに新しい視点を生み出す“まち遊び”を、皆さんと一緒に箕面で増やしていきたいと思います。
≪参加者の声≫
・交流を図るうえでのハードルが低く、互いのキャラを何となく知れるツールを知れてよかった。
・話の進め方がわかりやすかったです。
・いろんな人の話が聞けてよかったです。