(%笑う男%)(%ニコ女%)協力してくれるのは、阪大GECSリサイクルチーム。 船場西地区連合自治会、萱野小校区こども会。今回のワークショップも、地域のこどもたちの広報をこども会を通して実施しました。

(%音符1%)阪大GECSチームは紙すき体験のコーナーを企画。たくさんのこどもたちが参加しました。

(%とんかち%)今年度の夢の実支援金で交付を受けた[vvv]ヴィークラフトのアップサイクル事業「すてるモノで宝物をつくろう」が、萱野小コミセンで2月6日に開催されました。
(%とんかち%)夢の実支援金に申請する前から、NPOと大学、企業との連携で担当課と市民活動センターの両者でコーディネーターの役割を担っていましたが、いよいよ具体的な形で目的を実現する段階に!

(%とんかち%)各コーナーでは、廃材を使って飾りや小物作りに一生懸命になって作品を作っていました。(%笑う男%)(%笑う女%)
大きな看板も作り、3月にはいよいよ廃材を使ったデザインを募集してコンペを開催します。どんな作品ができるのか楽しみですね!
