創業期のNPO・SBにとって邪魔なこと

最近増えてきたNPOやソーシャルビジネス(SB)に対する浅はかな考え方.
『目先の商売な利益を求めることが,NPOや社会起業の経営を強化する』

これは,勘違いして理解すると,取り返しがつかないミスとなる.

最近は,あまりにこの考え方を当然とする輩が増えて,さらに悪いことには”押し付ける感じ”でコンサルする(まあ,そういうコンサルしかできない,が正しい)が増え.

はっきりいって,好かん(%痛い男%)

NPOやSBに対する組織改善の提案は,大抵は役立たないし,状況を悪化させる.
これ僕の経験測.

小規模段階では管理系の組織・業務って,絶妙な均衡してます.
ここに目先のお金儲けビジネスの基本をコンサルする輩が増えてる.

win95のスペックPCに一気にwin7インストールする感じ.
即フリーズ.

単純明快なことで,要は,改善するためのコスト&その体制維持コストが,得られる収入増を上回るだけ.
まあ,大抵は収入自体が増えないので,コストだけが増える.

win7が入ったとしても,ハードの容量不足で他のソフトが入らないってオチもあるし.
OSだけが入っているパソコンって,存在価値がないでしょう...

視野の狭い,過去の遺物みたいなアドバイスを真に受ける方が,自業自得といえばそうですが…

そんなどうしようもない話を聞くと,僕は,事業機会を提案していこう,とあらためて(%ニコ男%)

ユニークなソフト(事業,スタッフ)やメモリ(経営者・スタッフの創造力や効率性)を如何に増やすかが優先事項なはず.
その成長に合わせてHD容量(人数、拠点)を増やしてく.
OS(管理系)は都度更新,かな.

HD容量(人数,拠点)とOS(管理系)ってイメージし易いし,外部の経験不足のコンサルとかは,まあこの部分しか分からない.

単純商売ならこの部分強化で合ってるわけで.

が,NPO・SBの場合,最初にここから整えると・・・

確実に,地獄をみる(%笑う男%)

twitterより転載 ⇒ @KoKanamori