Facebookの良さを感じてきた

Facebookページを開設.

個人的にはNPO関係の仕事として,ブログベースのポータルサイトサービス(このASRAN WEB TERMINAL)を2005年ごろから行ってます.

「簡単な技術で開設できて,維持運営コストも低いホームページ」という位置づけ.
ページビューとかも含めてコストパフォーマンスを考えると,当時はもちろん,今もブログが最も優れているかと.
特に,地域のNPOの情報発信という基盤では.

「NPO支援のためにホームページを作ります」というNPOやIT屋さんが多かった(今も同じか...)けれど,無駄金でしかない,と.
わざわざ機能停止するものを作る意味は無い(%痛い男%)
ページビューも増えないしね.
コストパフォーマンスの悪いものを売るとかモデルとする感覚は,こう,イラッ(%痛い男%)とする.
邪魔な寄生虫だ(%笑う男%)
壺売るのと大差ない.
壺の方が魔人とか精霊が出てくるかもしれないので,まだましかも.傘立てにできるし.

あわせて・・・この間のITの進歩がはやく.
GoogleとかRSSとかの技術が発展して,どのシステムにブログがあっても一緒状態になったので.
ASRAN WEB TERMINALは,結果,ビジネスチャンスが拡大.
「情報を集める」の意味が,ユーザーから任意の情報へと瞬間的に変容したからだと思う.

他方,SNS系は...
Facebookクラスのスケール感に一掃されちゃうんじゃないかと思う.
世界観の適性規模が地球だったんだ,と.

シンプルだ(%笑う男%)
スーーーーッと,分かりやすい.

今まで,SNSの存在意味は全く感じ無かったけど.
地域でSNSをつくるなんて発想は,鎖国の名残りなのか??
全く理解できない(%笑う男%)

だけど!
Facebookには大きな可能性を感じる.

さらに,NPOは,ミッションなんかではなく,個のオーラが大切なので,
個を軸とするFacebookは相性が良いはず(%ニコ男%)