レウルーラ姫路二階町開所式.
100名近くのご来賓・関係者のみなさまにご参加いただき,
桃子さんのギターや黒田官兵衛の舞にも祝福され.
2013年5月2日先勝,近畿ろうきん法橋さんの開所宣言のもと,
ようやく旗艦ビルをオープンできました.

共有部分は,6月中旬,秋頃と段階的に改修し,本年中には全ての空間が素敵になります.
日本初の,NPOのサステイナブルな経営を実現する基盤.
それがレウルーラ姫路二階町(NPOビル)の目的です.
事業機会を創り,一矢五鳥くらいを狙っています.
さらに,二の矢,三の矢も隠しています(^^).

そもそもは日本初のブログベースのNPO向け情報基盤「ボランタリーライフ.jp」をつくったところから,このNPOビル構想は始まっています.
(奇しくも,現在,ボランタリーライフ.jpの運営引継中)
近畿ろうきん法橋さんの協力で,実現しました.
その後,阪神北NPOハウス(これも法橋さん)や経産省中間支援機能強化事業,日本財団チャリティ事業助成などを経て,ようやくかたちになりました.
タイミングと縁に恵まれ,海外の生き残っている基盤系NPOの事業モデルをみてあるき,
「兵庫で実現でき,必要とされるNPO基盤とは何か」におとしこんだ結果が,レウルーラ姫路二階町です.

レウルーラには「汝,そらの彼方を見よ」との意味をこめています.
(開所式で言い忘れた...(ーー;))
目先の小事にふりまわされているNPOが多い.
これは基盤系NPOが我先にと目先の小事を追いかけるから,という明確な理由もあります.
さあ,心あるNPO人のみなさん,そらの彼方をみようではありませんか!
NPOに心奪われ,素敵なNPO人に恋をした私としては,このサステイナブルな旗艦の誕生に心躍っています(^^)
