伝統構法の町家改修技術を学ぶ連続講座

伝統構法の町家改修技術を学ぶ連続講座
第2回〜第4回

奈良県を始め近畿地方に数多く残る町家・民家は築60年を超え、耐震の面からも修繕、改修が必要になってきています。そこで、この度、大正末期に建てられた町家を教材として伝統構法の建物の改修技術を学ぶ連続講座を開催いたします。

【事前申込み要】参加希望の方は各回の5日前までに古材文化の会事務局に<お名前・連絡先住所・電話・FAX番号・所属>をFAXまたは、メールでご登録ください。
*各回先着30名。参加費無料。各講座ともCPD=2単位。

第2回 基礎と軸組の補強方法
【日程】 2009年10月20日(火)
【時間】 13:30〜15:30 *13時から受付
【講師】 山崎博司氏(ツキデ工務店)、井手晃二氏(井手晃二建築研究室)
【会場】 紀寺借家(奈良市紀寺)

第3回 使える屋根瓦の判別と改修方法
【日程】 2009年11月3日(火・祝)
【時間】 13:30〜15:30 *13時から受付
【講師】 光本大助氏(光本瓦店)
【会場】 紀寺借家(奈良市紀寺)

第4回 土壁の補強ポイントと施工方法
【日程】 2009年11月17日(火)
【時間】 13:30〜15:30 *13時から受付
【講師】 浅原雄三氏(しっくい浅原)
【会場】 紀寺借家(奈良市紀寺)

2010年2月頃に第5回講座としてシンポジウムの開催を予定しています。日程などが決まり次第、このブログでもお知らせいたします。ご不明なことは、古材文化の会事務局まで、お気軽にお問い合わせください。

【主催】古材文化の会 事務局
TEL: 075-532-2103 FAX: 075-551-9811
E-mail: kozaibunka@ybb.ne.jp

【後援】奈良県、社団法人 奈良県建築士会、社団法人 日本建築家協会奈良地域会、
社団法人 奈良まちづくりセンター、なら・町家研究会