第4回 活マネ祭り 開催決定!<予告>

2月25日(土)「第4回 活マネ祭り in kyoto」開催決定!
場所は、東本願寺の北側にある「大谷婦人会館」です。ご予定ください!!

——————-*——————-

伝統建築保存・活用マネージャー(略して活マネ)。05年に会の主催でスタートした「伝統建築保存・活用マネージャー養成講座」も現在は「京都市文化財マネージャー育成講座(建造物)」に受けつがれています。
活マネさん、文マネさんは、ご自身の仕事はもちろん、まちづくりの活動などにも幅広く活動をされています。

今回の活マネ祭りは、神奈川、富山、静岡、三重、兵庫、徳島など各地の人材養成について、そしてマネージャーの取り組みについて事例報告、ディスカッションを行います。全国的な動きをみせる歴史ある建物の保存活用に関する取り組みを知り、またマネージャー同士の交流の場となる今回の活マネ祭りは、みのがせません!

また、講座関係者だけでなく、どなたでも参加できますので、まちづくり、歴史、文化などに関心をお持ちの方には、興味深い内容になること間違いなし!ぜひ、この機会にお集まりください。詳細は近日中にあらためて報告しますので、ご予定ください!

写真上から、第1回活マネ祭り/大江能楽堂(2008.2.23-24)、第2回活マネ祭り/五條楽園歌舞練場(2010.2.21)、第3回活マネ祭り/聞法会館(2011.2.26)