宝厳院の見学会

10月2日(火) 午後2時半から5時過ぎまで、志村公夫さんの御案内で上級講座で取り組まれた宝厳院(ほうごんいん)の見学会に参加しました。宝厳院は京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺の塔頭です。獅子岩などの庭が有名ですが、境内にある大正期に立てられた数寄屋建築に多くの見所が有ります。白石は何回目かの見学会ですが行く度に新たな発見がある建物です。
参加者は、志村さん、原田さん、池田さん、北川さん、佐木山さん、東収三さん、東久人さん、恒成さん、高見澤さん、児嶋さん、白石の11名でした。皆さん、様々な大工の工夫がうかがえる建物を見学して、感心しきりでした。(白)