昨年末、「次は毛糸の天の川」と書きましたが、その前に「新緑色の毛糸の屋根」を先にやることになりそうです。「SENDAI シリーズ」第二弾。ブログもはじめました(こちら)。
こちらで書いていた仙台情報「あれこれ仙台」や「仙台宮城アート情報」はこちらの新しいブログの方で継続していきます。

仙台といえば仙台七夕の会場としても知られるアーケード街も有名ですね。
特に4つあるアーケード街のうち、完全にアーケードが通りを覆ってしまっていない一番町四丁目商店街。ここで新緑の季節、さまざまな新緑を思わせる緑の毛糸でアーケードの中央部分を「補完」し、いわば「新緑のアーケード」を完成させようというものです。
この通りでは昨年から「仙台アートシティプロジェクト(SAP)」がスタートしていますが、これの中での実施という方向で考えています。

定禅寺通りのけやき並木、一番町四丁目商店街のアーケード、そして仙台市街地を流れる広瀬川——毛糸という統一した素材を使い、これらの場で行うに必然性をもった企画を行うことで、今後、これら「SENDAI シリーズ」のいわば3部作を完結させていきたいと考えています。
そうすることで、実際にはこれまでただ自分が生まれ育ち、今現在も住んでいる場所以上の何かを実感できるだろうかと思っています。

毛糸の屋根をいっしょに制作するボランティア・スタッフの募集や、アーケードを飾る新緑色の毛糸の募集なども随時行っていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
(コメント:門脇篤)
