八ッ場あしたの会 6 周年記念シンポジウム
http://yamba-net.org/doc/20130112_flyer.pdf
2009 年の政権交代により、本体工事が凍結された八ッ場ダム事業は今、本体工事着工の危機を迎えています。
本体工事予算執行の条件とされる利根川水系河川整備計画の策定をめぐって、現在、有識者会議で白熱した議論が行われており、その結果に八ッ場ダムの今後がかかっています。ダム予定地では道路や鉄道の付け替え、住民の移転代替地の造成などのため、大規模な土木工事が行われ、自然も文化も壊され続けてきました。
一方で、ダム事業による埋蔵文化財の発掘調査により、江戸時代、縄文時代等の貴重な遺跡が次々と発見され、あらためて水没予定地の歴史的文化的な価値が注目されています。このたび、八ッ場ダム問題についての最新情報をもとに、識者をお招きしてシンポジウムを開催することとなりました。
八ッ場ダムの“今”をより深くお伝えしたいと思います。是非ご参加ください。
◆ 日 時:2013年1月12日(土曜日)午後1時半〜4時半
◆ 会 場:北ほくとぴあ スカイホール(地図PDF)
北区王子1-11-1 電話03−5390−1100
◆ 登壇者:
●利根川の河川整備計画をめぐって
大熊孝(新潟大学名誉教授) 「利根川有識者会議の争点」
●ダム予定地の遺跡をめぐって
川村晃生(慶応大学名誉教授) コーディネーター
椎名慎太郎(山梨学院大学名誉教授) 「遺跡保存を考える」
勅使河原彰(文化財保存全国協議会) 「縄文時代の遺跡」
堀内秀樹(東京大学埋蔵文化財調査室准教授) 「天明浅間災害遺跡の歴史的価値」
◆ 参加者:800 円(資料代含む)
◆ 主 催:八ッ場あしたの会
◆ 連 絡・問い合わせ:八ッ場あしたの会
ホームページ http://www.yamba-net.org/ メールアドレス info@yamba-net.org
群馬事務局 〒371-0844 群馬県前橋市古市町419−23
TEL/027-253-6706、携帯090-4612-7073
東京事務局 〒187-0002 東京都小平市花小金井5-55-14
TEL/0424-67-2861、FAX/0424-67-2951