(%手紙%)2007年9月 伊丹歩き その1 みやのまえ文化の郷
(%ニコ女%)古くからの景観を守るように新しい街並みが融合している伊丹。
見どころ満載なので大人の休日散歩にオススメです。
今回はみやのまえ文化の郷を紹介します。
「みやのまえ文化の郷」は美術館、工芸センター、
伊丹郷町館、柿衞文庫の4つの施設が集まった文化ゾーン。

(%CD%)旧石橋家住宅
江戸時代の商家。
二階に上がって畳の部屋で涼みましょう(%ペンギン%)
日本庭園を眺めながらお食事もできるそうです。(予約制)
建物は「ツシ二階」という構造で、中は広くて部屋も多いのですが、
外からは実際より建物が低く見えるようになっています。
これは商人が侍を見下ろしてはいけなかったからだそうです。

(%CD%)旧岡田家住宅
こちらも外見からは想像がつかないくらい内部が広い建物で、
酒蔵をもつ江戸時代の町屋です。
伊丹の酒造業の展示物があり、歴史のスクリーン上映もしてくれます。

(%CD%)伊丹市立工芸センター
企画展では「グラスクラフト トリエンナーレ」と題したガラス細工展をしていました。
(9月17日まで)
クーラーなしでも涼しい日本家屋と、静かな気持ちになる美術館で残暑を乗り切りましょう☆

(%CD%)枯山水の庭園と伊丹郷町館
<アクセス>
・阪急伊丹駅から北東へ徒歩10分
・JR伊丹駅から北西へ徒歩10分
・阪急バス「伊丹本町」から北へ徒歩3分
(阪急伊丹駅からは83,88系統
JR伊丹駅からは83系統
川西バスターミナル、阪神尼崎駅からは56系統 に乗車)
阪急バス(%赤点%)伊丹本町
