2008年1月 巡礼街道 売布神社〜清荒神

(%手紙%)2008年1月 巡礼街道 売布神社〜清荒神
(%ニコ女%)昨年7月にご紹介した中山寺、今回訪れた売布神社、
清荒神は、道しるべに従い閑静な住宅街を通って巡拝できます。
中山寺-売布神社間は20分、売布神社-清荒神間は30分程です。

(%CD%)売布神社
推古天皇建立、緑の中に佇む古社。
社殿をとりまくシイ林は市の天然記念物で、
境内全域は環境保全地区に指定されています。

<売布神社へのアクセス>
阪急電車「売布神社」駅から徒歩5分。

阪急バス
(%赤点%)売布神社口

(%CD%)清荒神清澄寺
平安時代の宇多天皇が創建した広大なお寺。
゛荒神さん”と呼び慣らされる火の神、かまどの神です。
荒神信仰の総本山とあって、
平日にもかかわらず多くの参拝者で賑わっていました。

(%CD%)清荒神・・・火箸納所
厄年に火箸を授かり、
厄が明けたら新しい火箸を添え、ここに納めます。

本社裏の、榊が植わった砂地にはお賽銭が埋まっており、
それを参拝者が棒でかきまわしている光景には驚きました。
よく来ると言うお婆さんによると、
お賽銭を棒で上手く寄せ、願をかけて持ち帰り、
次の年に倍返しをしに来るそうです。

裏手には、清澄寺法主と交遊のあった文人画家
「富岡鉄斎」の美術館があります。
鉄斎美術館

(%CD%)清荒神・・・参道
炭酸せんべい、漬物屋、豆屋、金物屋、乾物屋、
鈴、お面、コンペイトウ、鯛焼き、カステラ…
ゆるやかな勾配がつづく参道の両脇に途切れることのないお店。
どことなく怪しい出店にも慣れた様子でおばちゃんたちが品定めしています。
清荒神参道商店街

<清荒神へのアクセス>
阪急電車「清荒神」駅から北へ徒歩20分。
清荒神清澄寺 交通案内