(%手紙%)2008年1月 西宮神社のえべっさん
(%ニコ女%)あけましておめでとうございます!
全国のえびす神社の総本社 西宮神社の
「十日えびす」に行ってきました。十日えびすは1月9日〜11日の
3日間で、9日は「宵えびす」、10日は「本えびす」、11日は「残り福」といいます。宵えびすの今日も、商売繁盛を願うスーツ姿の参拝者や家族連れで大賑わいでした。
(%CD%)赤門
本えびすの午前6時に行われる開門神事では、1番参りの福男をめざして2千人もの参加者がこの門から走り参りを行います。

(%CD%)福笹
商売繁盛を呼ぶ福笹。

(%CD%)招福マグロ
奉納された250kgの大マグロ。
硬貨を貼り付けて願を掛けるのに行列ができていました。

(%CD%)宵えびすの有馬温泉献湯式
有馬温泉の芸妓さんが「よーいと(良い湯)!」の掛け声と
太鼓のお囃子で湯揉みを行い、汲みたて熱々の金泉が奉納されました。

(%CD%)射的の出店
縁起物を売る吉兆店や露天が境内にも参道にも隙間なく軒を連ねています。なぜかお化け屋敷もありました。
<アクセス>
バス:(%青点%)阪神バス戎神社前から徒歩すぐ
電車:阪神「西宮」駅から徒歩5分
JR「さくら夙川」駅から徒歩8分
