(%手紙%)2008年2月 近松のまち・あまがさき
(%CD%)近松公園
(%ニコ女%)尼崎市内の近松門左衛門ゆかりの地を訪れました。
近松公園は水の流れる地域住民の憩いの場。
来る春には梅や桜が咲き誇ります。

(%CD%)近松公園内 近松門左衛門像
近松は人形浄瑠璃と歌舞伎の世界で活躍した江戸時代の
劇作家です。今でも多くの作品が文楽、歌舞伎、オペラ、演劇、
映画などで上演上映されています。
毎年10月下旬の日曜日に行われる「近松祭」では、
法要や文楽人形による墓前祭に続き、
近松記念館では近松音頭保存会による舞踊、
下坂部小学校浄瑠璃クラブの出し物など、ゆかりの芸能が披露されます。
また近松の命日11月22日には、
演劇、芸能関係者が公演の成功祈願のために訪れます。

(%CD%)近松公園内 近松記念館
近松愛用の文机、手紙などの資料約60点を展示。
開館時間:午前10時〜午後4時
入館料:大人200円、学生150円、小人100円
休館日:水曜日

(%CD%)広済寺
近松公園の南西に隣接したお寺。
境内の近松の墓所では、
テープレコーダーで詳しい解説が聞けます。

(%CD%)近松線とモニュメント‘明日への指標’
JR尼崎とJR塚口をつなぐ国道41、606号線は、「近松線」
といわれています。一帯には「近松」の名を冠した商店街・
事業所・市民グループが見られ、お茶・お菓子も販売される
など、近松は尼崎の人々に親しまれています。
→尼崎市HP「近松のまち・あまがさき」
アクセス
・阪急塚口駅から
尼崎市バス「阪急塚口」2番乗り場から
12系統「阪急園田方面行き」に乗車、「近松公園」で下車。西へすぐ
・JR塚口駅から
尼崎市バス「JR塚口」12系統「若王寺、阪急園田方面行き」に乗車、
「近松公園」で下車。西へすぐ
・JR尼崎駅から
尼崎市バス「阪神尼崎」1番乗り場から
11系統「阪急園田行き」か12系統「阪急園田行き」に乗車、
「近松公園」で下車。西へすぐ
尼崎市バス(%青点%)近松公園
