やった〜!!(*^_^*)V
昨日の夜は、足がつったりすることもなく、ぐっすり眠れました!!
ウオーキングのレッスン中に、小野寺先生に前回の夜は両足のふくらはぎから下がつって苦しかったことをお話したら、予防方法を教えてくださいました。
足も腕も顔も、背中も、とにかく「いたわり」と「ねぎらい」が必要なのですね。
酷使した後で、知らん顔するのではなく、ちゃんともんであげたり、さすってあげたりして「お疲れ様ね」と身体に対して語りかけながら共に疲れをいやすひとときがあると、つらないのだと知りました。
お蔭さまで、今朝は絶好調!!
優雅な歩き方の背後には、おもいっきり背筋を痛いほど使う意識が大切だということで昨日は肩甲骨のあたりやろっ骨の背中側を意識して、かなり使いました、。
今朝はその筋肉痛を感じるのですが、これも昨日がんばった証です。
すぐに効果はでなくても、きっと意識をつなげていくことで質の高い「歩き」が身に就くものと期待しています。ステージに立つ者だけでなく、人前で見られる機会の多い方、人と接する仕事をしている方は、ぜひ「歩く」とか「立つ」という動作を見直してみると面白いのではと思います。
自分が普段いかに、ぼんやり歩いているか痛感しますし、少し意識を変えるだけで、顔つきまで変わってくることも分かります。
小野寺MARIKO先生のレッスンは、とっても和やかで、楽しいです。
次回は5月7日(月)19時から その次は6月4日(月)19時から、日野駅前の新町交流センターが会場です。一度体験すると、目からウロコの真実を沢山発見できますから、ボーカルれいこはもっとレッスンを受けたいな〜と思っています。
関心のある方は小野寺MARIKO先生のHPで確認してみてくださいネ。
では今日も、1センチでも先に足を踏み出すつもりで、大きく元気に歩きます!!
どうぞ良い一日を!!
☆(*^_^*)☆