親友Sちゃんがプレゼントしてくれた本
『今日も一日お元気で 365日』(田中信生著一元社)から
今日、11月25日のページをご紹介します。
タイトルは「心に響くほめ言葉を考えましょう」というものです。
1ページに7行の簡潔で分かりやすいメッセージです。
☆☆☆☆☆
ご主人が、葉書を書いていました。奥様は「あら、すてきな字」とほめました。
そして「お父さんの字を見ていると、なんか元気もらえる」とさらにひと言。
「あなたの・・・が、私にこんな恵みを与えてくれている」という言い回しは、
相手により力と励ましを与えます。
さらに一歩すすんだほめ言葉にチャレンジしましょう。
☆☆☆☆☆
このお話、とてもわかりやすくて、優しいなあと思うんです。
読者に対して、こうすべきだと忠告したりおしつけたりしていなくて、
それでいて、このエピソードがしっかり心に届く。
私も、もっと人と話す時、人の前で話す時、このエピソードのように、
わたしの心からこういう「あなたの・・・が、私にこんな恵みを与える」という言い回しが自然にできるようになりたいな〜と憧れます。
写真は、妹が送ってくれたもので、一輪だけ買った、バラの花で、これは花弁のまわりがほんのり淡いグリーンなのです。
幸せを呼ぶバラだということなので、ハッピーローズと名付けました。
このバラは、私に安らかな気持ちを与えてくれます。
妹よありがとう!!☆(*^_^*)☆
