みなさ〜ん!!あけましておめでとうございます!!
(*^_^*)V
お正月2日め。どんな風にお過ごしですか?
昨年も、☆アルビレオ☆への応援、本当にありがとうございました。
思えば一年前の今頃、「今年はどんな年にしましょうか・・・」と考えて、「被災地コンサートを実現させたい!」と抱負を語っていました。口に出すことで沢山の方に想いを共有していただければ、それは現実になり、夢が叶うと信じて!!
その想いは、ちょうど、ひとしずくの雨だれが,いつのまにか石に穴をあけるがごとく、
ぽつりぽつりと小さいながらも、大きなちからを生みだしました。
夏を境に、一気に大きな流れとなって、あれよあれよと言う間に、3か所での被災地コンサートが決まり、多くの支援が集まり、実現できたのでした。
さらに、暮れには、そのコンサート会場で演奏した「私という名のいのち」が、NIKKEIおとなのバンド大賞グランプリ候補に選ばれ、
12月29日、とうとうグランプリをいただくことができたのです。
1年という時間は本当に密度の濃いものとなりました。
☆アルビレオ☆にとって、
奇跡というものがどのようにして起こるのか・・・それを実感した一年でもありました。
奇跡、それは、「想い」の強さによってもたらされるものではないでしょうか。
もちろん、思い通りにならないことも沢山ありました。いや、むしろ思い通りにならない「願い」の方が多かったのかもしれません。
それでも「想う」ことが最初になければ何も起こらない。
ちょうど、レストランに行って、テーブルに座って、じっどだまっていたら、お水ぐらいしかでてこないけれど、「ケーキとコーヒーお願いします」と言えば注文した通りに出してもらえる。
「もう品切れです」という場合もあるかもしれませんが、それでも、まず「〜お願いします」といえば、それに応答してもらえる。
だから、☆アルビレオ☆は、考えます。
もしこういう「想い」を口に出して言えば、それが実現の方向に動くと。
平和とか幸福とか、心の平安など、
ひたすらポジティブなものへ向けて「想い」を結集させたとしたら、必ず、私たちは心穏やかに暮らす日々を得ることができると思うのです。
だから、今年も☆アルビレオ☆は、音楽を通して、人々とつながり、人々の想いを聴き、人々の希望を音に託して、コツコツと演奏をつづけることを目指します。
その結果、
12月31日という1年の締めくくりがどうなるか、楽しみに1日1日を積み重ねていきたくぃ。
これが2013年の☆アルビレオ☆の道であり、希望です!!
今年もよろしくお願いいたします。
あなたのこれからの一年が、幸せに満ちた温かな日々でありますように。。
こころからの祈りをこめて☆☆
(撮影は写真工房友貴の浅利一雄さんです)
