ヴォーカルれいこは、最近本当にお料理が好きになりました。
毎日お弁当を作っていると、どんどんアイディアがわきますし、ちょっとラジオで聴いたメニューなども想像して作れるようになります。
歌も、毎日鼻歌ででも歌っていると、それが習慣になって、ラジオから流れてくる音楽に敏感になります。レパートリーも増えてもっと楽しくなります。
毎日、意識しないで積み重ねていること、無意識のうちに毎日やっていることって、きっと人それぞれ色々あって、それが人の個性につながるのではないでしょうか。
できること、できないこと、人にはそれぞれ得意分野、不得意分野があって、
学校では「まんべんなく」出来ることが求められがちだけど、
まんべんなく出来なくてもいいんじゃない?と最近思うのです。
何か一つでもその人が輝けるもの、好きなことがあれば、それはその人の宝として明るさをひきだしてれる。
明るく輝いている顔で生活できることって、幸せですね。
今朝、電話で久しぶりに母と話したら「がんばってね。」と言われました。
母は何に「がんばってね」と言ったのだろう?と考えたら次のことばが
「喉がたいせつだから、喉をたいせつに、がんばってね」
歌をがんばること、そのために日々の生活の中で何度も楽しく繰り返すこと。できるだけ多く歌う機会を増やすこと。
この「好きなこと」をどんどんやりなさいという励ましの言葉でした。
さて、そんな嬉しい気持ちの朝に作ったお弁当は、
焼き肉弁当!!レンコンのきんぴら、スクランブルエッグのニンジンフレーク添え、豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め、きゅうり竹輪、キャベツのおひたしなどが入ってま〜す。
いろどりの鮮やかさを皆さんほめてくださるのですが、だんだんパターンがわかっちゃったかな?
そう、黄色、赤、緑、そしてピンク、オレンジなどのものを入れると楽しくて綺麗ですね。
それから、お弁当売り場に売っている、シリコン製のおかず入れを使うといいですよ。何度も洗って使えてます。エコでカラフル。
お弁当も、生活も、心も、人生も、カラフルならなお楽しいかもしれませんね??
☆(*^_^*)☆ではどうぞ今日も良い一日を!!
