25日から27日まで、3日間にわたって行なわれた
渡辺亮パーカッション・連続ワークショップ
森と海と川と河童のためのパーカッション・シンフォニー
「緑の夏休み」。

雨が降りそうなお天気でしたが、なんとかもちこたえ、
予定どおり、いわき公園で発表会を行ないました。

発表会の前に、ちょうど中央台公民館の隣で開催
されていたイベントに飛び入り参加させてもらい、
告知もバッチリして、こどもたちは、自分たちで作った
「ガンザ」という楽器や、「タンボリン」(ひと回り小さい
タンバリンのような楽器)を手に、意気揚々と
いわき公園「遊びのゾーン」に向かいます。

会場には、40人ほどのお客様。
開演直前に亮さんと出演者は
「せーの!おじぎ!」
と、何度もおじぎの練習(笑)
いよいよ、
森と海と川と河童のためのパーカッション・シンフォニー
「緑の夏休み」が始まります!

4つの楽章から成るシンフォニー。
第1楽章は、手作りガンザ!いぇ〜!
賑やかなリズムで「緑の夏休み」を告げます。
亮さんが出すサインで、いろんなリズムが現れてきます。

第2楽章は、自然の音をイメージさせる楽器を使って
森のざわめきを再現。
こどもたちが、それぞれ持つ楽器を替えながら
森そのもののように、ステージいっぱいに広がります。

第3楽章では、3拍子のリズムに合わせ、「カシシ」という
楽器を使って演奏。ちなみに、この楽器は、
「カッ!シャッ!シャッ!」
と音がするので「カシシ」と呼ばれているそうです。

第4楽章、クライマックス!
それぞれに違うリズムを刻みながら、
一つのリズムを創り出しています。
おとなもこどもも関係なく、一生懸命に演奏しながら
リズムを感じ、生きているということを感じ、
それをめいっぱい楽しんでいるということが
伝わってきました。

演奏が終わって、練習どおり、

「せーの!おじぎ!」→

3日間のワークショップを終えて、亮さんは
「リズムがどんどんシャープになっていくんだよ。
すごいね!」
と、おっしゃっていたそうです。

次回のワークショップは9月。
参加者、まだまだ募集中です♪