毎年、桜の時期になる、六甲保養荘に温泉と美味しいお食事、カラオケ
を楽しみに出かけます。

今年は、例年になく寒い日が続いたのでまだ桜がきれいに咲いていました。

らくの利用者さんは、最初始めた時は沢山の参加が有りましたが、
参加できる方が少しづつへってきています、

でも今年で、7年を迎えました。年を取ってくると以前は老人会とかで
いろんな所へ連れって頂けたのに、介護を必要になるとだれもが
そっぽを向いてしまうのが現状です。

らくは、利用者さんを一日ゆったりと温泉に浸かり、カラオケを唄って
頂こうと企画をしています。
毎回もうこれで最後にしようと思いながらお連れすると、
楽しい想いになっているお年寄りを見ると又連れって行ってあげようと言う
気持ちになる。

らくの看護師さん楽しい企画をしてくれます。
それがだんだんエスカレートして行くのです。
今回は、桜の花を模造紙一杯にちぎり絵をして舞台に貼ったり、ピンクのかみで
花を作って髪につけたりそれは楽しいですよ。

元船の事務長さんは仕事柄船にまつわる歌が得意です。
今回参加は出来なかった方は、戦争経験者で、軍帽にゲートル、かばんを用意
されて懐かしい戦争の歌をうたわれました。
今回は、身体の調子を壊されて不参加でした。
以前に写真を沢山撮らせて頂いたのが記念に残っています。

私を踏まえて、スタッフは歌が大好き舞台の上で思い切り大きな声で
唄えたので日ごろのストレスを発散出来た様で「又頑張る英気がみなぎって
きました」

次回は紅葉を見に出かけます。